【Twitter疲れ】Twitter歴11年が教える 疲れないTwitterの使い方

づこ(@zuco_megane)です、こんにちは。

づこ

づこ

気づいたらTwitterを11年ほど使っていました

やりすぎでは・・・

うさぎ

うさぎ

Twitterで最初のアカウントを2009年に作ってから、365日だいたい毎日ツイートし続けています。

全ツイート数は分かりませんが、今メインで使っているアカウントは2016年からの利用で4万ツイートほどです。一時期はツイート規制されるツイ廃のようなことをしていましたが、最近はめっきり落ち着きました。

Twitterのアカウントは複数持っていますし、削除したアカウントもいくつかあります。

ツイートし続けた11年間に気づいた、Twitterで疲れないための使い方を紹介します。

目次

Twitterに疲れてしまう理由

情報過多によるストレス

現代は情報過多社会と言われるほど、情報にあふれています。

入ってくる膨大な情報を処理するために、脳には常に負荷がかかり、ストレスホルモンが分泌されます。

づこ

づこ

情報が多すぎて、脳がオーバーヒート状態になるんだって

Twitterは常に新しい情報がタイムライン(以下TL)で流れてくる、まさに情報過多社会を体現したようなツールです。

普通に使ってればストレスを感じるのは当然なのです。

ツイート内容を考えすぎる

2020年11月Twitterに新機能「フリート」が追加された背景に、RTや「いいね」をたくさん得ようというプレッシャーで、多くのツイートが下書きになったままということがあります。

RTや「いいね」をしてもらえるよう人の役に立つ有意義なツイートをしようとすると、ツイート内容を考えてしまい、それがストレスになっていきます。

見たくないものが流れてくる

フォロワーのアプリゲームのガチャの結果やブログの収益報告など、うらやましいもの、自分が望んでいるのに手に入らないものがTLには勝手に流れてきます。

見たくないアカウントや言葉も、対策をしなければおススメアカウントや他人のRTによって目にすることになります。

それが積み重なりストレスを感じるようになります。

いいねやRTが伸びない、フォロワー数が増えない

目的をもってTwitterをしていると、いいねやRT、フォロワー数の多さが重要に思えてきます。

アカウント運営が思うように進まないと、ストレスとなります。

楽しそうなフォロワー同士のやり取り

普段なら気にならないフォロワー同士が楽しそうにリプライしあっているのも、少し気分が落ち込んでいるときなどは精神的に辛くなりがちです。

Twitter疲れにならないためにできること

快適Twitter生活のためにできること

Twitterに疲れてしまう理由から、疲れないためにはどうすればいいか自分が実際に行っていることをまとめました。

TLを全て読まない、反応しない

フォローしている人が少ない頃はTLを全て読み反応することができても、すぐに全てTLをさかのぼって追うことは厳しくなってきます。

TLは流すものと思って目についたツイートだけ拾い読みすれば、入ってくる情報も抑えられます。

意外と流し読みでも気になるワードは目にとまるので問題ないです。

づこ

づこ

パーッと流して目についたものしか読まない。用事あったらリプライくださいでOK

Twitterはチラシの裏

Twitterは世界でいま起きていること、

人々が話していることをリアルタイムで映します

Twitter公式より

Twitterの一番の売りは「」何をしているか、何を考えているかです。

脳みそでこねくり回したようなツイートよりも、チラシの裏に書きなぐるメモのようなツイートの方が意外と読んでる人に響いたりするものです。

見たくないものは見ない

ミュートを積極的に使っていきましょう。

ミュートはユーザーだけでなく、特定の単語や特定ユーザーのRTだけ指定できたりと、かなり細かく設定できるようになっています。

このストレス社会でわざわざ見たくないものを見てストレスをためる必要はありません

づこ

づこ

サクッとミュートしよ

「いいね」は「後で読む」程度の気持ち

「いいね」は人によって使い方がまちまちです。

本当に「それいいね!」と思って押してる人はおそらくそんないません。(たぶん)

後で読む付せん代わりだったり、リプライに対する「読みました」であったり。

数を気にするのをやめると気持ちも軽くなりますよ。

フォロワー数やRT・いいねはお金で買えることを知っておく

どうしてもフォロワー数RT・いいねが欲しい場合は、お金で買えます

これでフォロワーが多い人を見ても「金で買ってるかもしれないし」と心に余裕が生まれませんか。

フォロワーは友達じゃない

フォロワーはあなたのつぶやきを覗いているだけの人です。

いくら仲良くリプライし合っていても、Twitterの関係ではフォロワーはフォロワー止まりです。

明日はどうなっているか分かりません。

他人の楽しそうなリプライの飛ばし合いが気になるようであれば、「@特定のユーザー名」でワードミュートしてしまいしょう。

通知は全て切る

Twitterの通知にいちいち振り回されていると、他にすべきことに支障をきたすようになります。

通知に振り回されるのではなく、自分のペースでTwitterを使うことをおススメします。

ストレスを軽減できるアカウントをフォローする

特化したアカウントを運用していると、どうしても同じようなツイートばかりになり、ストレスを感じがちです。

そんな時はTLに癒しを導入しましょう。

方法は写真をよくアップする動物アカウントをフォローするだけです。

おススメアカウント

新しいアカウントを作ってみる

気分を変えるために新しいアカウントを作るのは最適です。

そこからまた新しい関係や出会いがあるかもしれません。

サードパーティ製アプリを使ってみる

Twitterの公式アプリはおすすめユーザーや他人の「いいね」を表示したり、RT数・「いいね」数をすぐ見える形にしているなど、かなりストレスが溜まる作りになっていると感じます。

公式アプリではなく、サードパーティ製のTwitterアプリを使ってみましょう。

サードパーティ製アプリは純粋にTLを眺めるには十分な機能が揃っています。

ここ数年利用しているおススメのサードパーティ製アプリを紹介します。

feather lite for Twitter
feather lite for Twitter
開発元:covelline, LLC.
無料
posted withアプリーチ
づこ

づこ

無料版を貼ってるけど、使ってるのは有料版です

iPhoneユーザーなのでアンドロイドは分からないすまない…

少しTwitterから離れてみる

いろいろやってみてもダメなときは、少しTwitterから離れましょう。

本を読んだり、映画を見てみたり。

気分が変わってまた楽しくTwitterができるかもしれません。

まとめ 疲れないTwitterライフをおくろう

正直Twitterを続けていいことがあるのかと聞かれると何も言えないのですが、もし続けていくなら疲れず楽しく使うのが一番です。

この記事を読まれた方が少しでも快適なTwitterライフを送れることを願っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラサーが4歳男の子の育児に追われながら、ゆるいオタク生活を満喫中。
子育て情報、育児をしながらのオタク生活、ブログ初心者目線のあれこれを書いています。

目次